『ごきげん』の目指す「理想のリハビリテーション」

  

『ドイツ型セラピー』と『活かすケア』との融合


あなた自身の「力」を活かして

「ひとりで出来ることを増やす」こと。 

これが『活かすケア』です。

『活かすケア』とは、ご利用者様の能力を最大限に活かした介助をご提供することで、介助量を最小限に抑え、可能な限りご自身で動作ができるようにするための介助技術です。言い換えると、いつまでもお元気で、ご長寿をかなえるためのお手伝いをする介助方法です。

 『活かすケア』

『ごきげんスタッフ』『ご家族』によるチームケア』

によって成り立っています。

『ごきげん』ならではの『チームケア』によって、ご利用者様をサポートして参ります。

『チームケア』とは、様々な機能を担う、医師・看護師・セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)・介護スタッフなどの『ごきげんスタッフ』が、リハビリテーションという共通の目的に向かって協力するとともに、『ご家族』と介助方法を共有させていただくことで、施設内のみならず、ご自宅においても、動作の一つ一つがリハビリテーションとなり、介護負担の軽減につながるケアをいいます。セラピストもそれぞれの専門分野を担当し、理学療法士・作業療法士は身体機能及び日常生活動作、言語聴覚士は言葉のリハビリテーションを中心にサポートしていきます。

『チームケア』は、

ハンズオン[手技療法/ドイツ型セラピー]ハンズオフ[状況設定/運動学習/言葉のリハ] 

の統合を実現します。 

『チームケア』は、セラピストによるハンズオン・セラピー[手技療法/ドイツ型セラピー]と、介護スタッフ、言語聴覚士によるハンズオフ・セラピー[状況設定/運動学習/言葉のリハ]の統合によって実現できます。研鑽を積んだ『ごきげんスタッフ』のケアにご期待ください。

ハンズオン[手技療法/ドイツ型セラピー]

 

運動に困難があるという事は、生活の不便に直結します。

代表的な症状に、「筋力低下」、「可動域制限(硬さ)」、「痛み」があります。

この3つの症状の治療として、

筋力改善には「PNF」、可動域改善には「上田法」、痛みの改善には「マニュアルセラピー」が効果的です。

『ごきげん』では、この3つの治療法を、専門のセラピストによってご提供しています。

 ハンズオフ[状況設定/運動学習/言葉のリハ]

 

身の回りの状況(例えば、机の位置、靴の形状、手足の位置など)を、個々人に合った状態に変えることで、より動きやすくなる「状況設定」と、適切な体の動きを反復して覚える「運動学習法」及びコミュニケーションに必要な発語と言葉の理解練習を『ごきげん』では提供しています。

 

 

 


これが『ごきげん』の目指す理想のリハビリテーション』です。

 

詳しくは、相談員から

ご説明させていただきます。